投稿

ラベル(大切な人たち)が付いた投稿を表示しています

地上での仕事納め

イメージ
今朝、OJT担当していた女性がつくってくれた書類を、ポストに投函した。 彼女の仕事納め 訃報を知ったのは今週の月曜日。どこかのお話しのようだった。 産業臨床がしたいと院で勉強し上京、入社。はじめての一人暮らし。 お弁当は手作り、二度ほど見せてもらった。 業務の関係で、別のビルに行くことになり、 ギリギリまで書類作成、面談を実施していたのがよかった。 彼女が作ってくれた顧客向け書類がキャビネに入れっぱなしになっていて、 告別式の今朝、私がまとめて投函した。 送り状に、彼女の名前も入れてもらっておいてよかった。 私が忙しいからと、沢山頼んでおいてよかった。 先週、無理に時間を作って面談しておいてよかった。 働きたかったから、お別れの日の朝まで仕事していたんだよ。 上司は飛行機でご葬儀に参加。 私は顔見なくてよかったと思う。 最後の彼女は、珍しく化粧をして、白いブラウスに若葉色のカーディガンを羽織り、 私が帰るときに笑顔で手を振ってくれたなあ。 1週間前は居たのに、今は地上にはいないのって不思議だなあ。 最後まで仕事をやり遂げたのはすごいなあ。 人のいのちは神様ごと。 人間ごときにはわからない。 人生は冒険。認知行動療法(CBT)と音楽をお供に  

人への信頼は、部分的に見つける

イメージ
  Photo by Willian Justen de Vasconcellos on Unsplash 人への期待が膨らみすぎて、 こんな人だとは思わなかった!と裏切られたと思ったとき、 全面的に関係を断ってしまう場合がありますが それは、良い人と自分から手放してしまうことにもつながることが多いので リスクが大きいです。 人への信頼は、部分的に、考えることをお勧めします。 例えば、計算はとても信頼できるけど、ゲームは一緒に楽しめないとか、 一緒に旅行に行くのは楽しいけど、お金の使い方は心配だとか、 後輩の面倒はよく見るけど、上司へは逆らうことが多いとか… 人とコミュニケーションをあまりとらない人ほど、 他人に、100%の理想を求めてしまう傾向が見られます。 でも、自分を振り返ると、どうですか?100%、相手の期待に応えられる人ですか? そんなの、難しい、と思いますよね。 だからお互い様です。 100-0、白黒で判断しないで、 部分的に信頼できる部分で付き合っていけるよう、見方を変えてみましょう。 Satori MT & CBT セルフカウンセリング・ガイド

その人が、どれだけの中からそれを出したのか

イメージ
皆様、おはようございます。Satori MT & CBTです。 人生の中で、いろいろなひとが親切な気持ちをくださることはありがたく、 尊い贈りものです。 ときに、その親切に十分な感謝ができないときもあります。 そんなことを振り返るとき思うことは、 その親切な気持ちやモノをくださったのは、その方がどれだけ大変な想いをしたかを 心にはせることができていないなということ。 特に身内、親には文句を言ってしまいがちです。 でも、今自分が持っている条件と親の有している条件は時代の差が歴然とあり そんな中で、それだけの中から、そんなに贈ってくれたのだと後から気が付くとき まわりが見えなかった未熟な自分が見えてきます。 聖書の中にこんなお話しがあるので意訳で伝えます。 ある貧しい人が、ほんの少しのお金をイエスに捧げます。 まわりは立派な学者やお金持ちが多くのお金を贈っています。 しかし、イエスはその人の犠牲について承認しました。 情報があふれ、ものがあふれ、お金があふれるところにはあふれ 重要な点を見失ってしまうことが多々あります。 そんなときは、自分軸をしっかり戻して進んで行きたいものです。 どうぞよい日曜日を♪ セルフカウンセリング・ガイド  

どうぞ素敵なホリデーシーズンをお過ごしください

イメージ
🎄Merry Christmas🎄 Satori MT & CBTです😊 4年ぶりの聖歌隊が入ったクリスマスミサ 昨日から、弾いて、歌って、弾いて、歌って、歌って… クリスマスの歌を歌える幸せは、やはり何ものにも代えがたい 経ってみればあっという間だったコロナ禍だが、 昨年、さすがに3年目にクリスマスに歌えなかったときはこたえた。 やっぱり皆と一緒の気持ちで歌うって大切だなあ よい休暇の時期をお過ごしください。 セルフ・カウンセリングガイド  

「にこっ」の想い出

イメージ
Photo by Jessica Delp on Unsplash 20年以上も前に数年間お世話になった師がいた。 とても印象深い方で、賢く、人間味が厚く、芯が通っていて多くの人たちに愛された。 その方が亡くなられたとの突然の訃報でご葬儀に参加してきた。 本当に多くの方が参列されて、師の人徳の深さを改めて実感 途中、留学を挟んだこともあり、どちらにおられるのかわからなかったが、 昨年暮れに東京に戻られていたとのこと。 昨年夏ごろから教えていただいた内容に関連した話題をよく見聞きし その師を思い出していたのが不思議な感じ 想い出はいろいろあるのだが、ふっと思い出したことがあった。 もう20年以上の前のこと、とてもショックな出来事があり私は泣いていた。 そんなとき、ビルの出口でその師と偶然出会って目があった。 私はちょっとびっくりしてその師の顔を見つめた。その方も私の表情をしばらく見ていた。 すると、何も言わずに、「にこっ」とほほ笑みかけて下さり そのまま中に入っていかれた。 なんだか、わかってもらえた気がして心がほっとしたのだ。 泣き顔の人を見て自然な笑顔でほほ笑みかけることは、 簡単にできるようで、なかなか難しい。 今の私くらいの年だったが、私にはできないと思う。 あたたかい人だったなあ 葬儀では、師の所属先の一番偉い人が鳴き声になり、これ以上は話せないとそうそうとお話しを切り上げたのだが、 本当に神様は突然に思いもよらないことをなさるときがある。 その師が残してくれた、「にこ」ができるようになろうと思う。 認知行動療法でこころをダンス♪  

嬉しい心遣いをしてくれるお医者さま

イメージ
Photo by National Cancer Institute on Unsplash   テレワークの運動不足がたたったのだろう。 膝の関節が痛み出し、もともともっていた外反母趾の装具治療をすることになった。 何かあると通う、日吉駅前にあるクリニックの整形外科に行き、 痛くてこうなってしまったと膝を触りながら医師に見せると 担当の少しお歳の召した先生は、 私の膝を手で包むように触って、足の裏もためらうことなく触り、 レントゲンの後、足の体操を教えてくれるときには床に自身の足をつき、足の裏を触りながら教えてくれた。 。。。 ちょっとびっくりしてしまった。 あまり病院にはかからないが、 皮膚科などだと、当然だが、医師は触らないようにしたり、他でも患部などは見るだけという記憶が強い 足の裏も指も、まったくてらいなく触るのは、整形外科だからか? いや、多分そうではないだろう。このお医者だからかも。 穏やかで、それを自然にしている先生を上から見下ろしているのが申し訳なくなってしまったが、 同時に、とても嬉しかった。 心の持ち方は相手に伝わるし、行動はその裏付けになるのだと思う。 大したけがや病気ではないが、弱っている気持ちのときにこのような対応をしれもらえるのは、本当に染みわたると思った。 いや、すごいな~ 認知行動療法士こころのダンス

76年目の終戦記念日に寄せて

イメージ
日経新聞(7/2付) 今日は76回目の終戦記念日 4年間ほど介護施設で勤務したときに元兵士の方々、妻の方々、子どもや親戚、ご友人のお話しから、どれほど当時の人たちが苦しんだかを身に染みて学習したので この日は大切にしたいと思っている。 第一次世界大戦で勝利はしたものの、第一線を経験していなかったため、 情報に欠けていたようだ(情報があっても信じなかったかもしれない) 衛生対策、感染症対策、兵士を守る日々の健康関連がかなり貧弱で、 亡くなった兵士の半分以上が餓死や病気だったとか。 米国その他の国々では、第次世界大戦での教訓を生かし 心身衛生、感染予防、その他兵士を守ることにとても注意を払って…結果の勝利。 日本人は沢山の人々を自国の大罪のために亡くしている。 苦しみながら亡くなっていった人々の魂に合掌 そのご家族の苦しみに祈りを捧げます。 老健のデイサービスを利用していたある元気な女性 上品で、生き生きしていて、本が好きで知的で… その方がこんなことを言っていた。 「父は私が子どもの頃に出兵してそのまま戦死したの。 父は私のことを「○○ちゃーん」って家の1階から呼んでいた。 その時の声はずっと覚えているのよ」 認知行動療法士こころのダンス  

2021年父の日

イメージ
  Photo by Jon Tyson on Unsplash コロナのお陰で、いつものお寿司屋さんに飲みに行く約束が1年半も延びている… 限られている時間が削られる感じ でも我慢、我慢 2年ぶり以上になって行くお寿司屋さんでは、 きっと新しい発見があると思いたい… これまでの人生において、いろいろとありがとう

遅ればせながら。。。Happy Mother's Day 2021

イメージ
『春のしらかば』森重悦子画 母は日本画を描いているが、 その中のお気に入りを数年持っている。 最近、また少し色味が変わってきた。 いつまでも若々しく、天然でいてね。 認知行動療法士こころのダンス  

父の哲学

イメージ
Photo by Alexandru Rotariu on Unsplash 迷いながら、全力で守る 認知行動療法士こころのダンス **************************************** Dad's Philosophy Protect loved ones even when he can't predict the future.  

母/Mother's Day 2020

イメージ
JOさんの作品 (横浜のお店で購入可能です) 母の日 見た目と話すことにギャップがあるので、誤解されやすい母 長年の母の行動を見て、ああ、この方は表現が不器用なのだと最近気づくようになった。 行動が本心を表すという 私が勉強するのに、どれほどの犠牲を払ってくれたか 大きなお金が入っている人と、小さいお金を懸命に貯めている人がだす同額のお金、大変はさいわずもがな。 気付いたときにはもう時間がないが世の常、人の常 私の手が本当に必要になったときに、たっぷり恩返しするからね。 ありがとう、お母さん。 認知行動療法士こころのダンス *************************** When Life Give You Lemons, Make Lemonade. Have you had any hardship in your life?  How much did you feel distressed and how did you overcome at that time?  Every time we face a problem, we intentionally or unintentionally try to tackle with it, handle it, and deal with it.  Even though it is very bitter lemon, we can squeeze, boil, and put honey and other spices in it to be able to drink it.  When I look back on my life, I found that I made a variety kind of lemonade to benefit on me so every lemonade was meaningful beyond my expectation.  I'll introduce two bitter lemons in my life turning into sweet lemonades in the following. The firs

あなたというだけで貴重

イメージ
S-Hoshino.com 自分は自分であってよいのだ、できが良くても悪くても、この自分でいいのだ このように思えることは重要だ。「うまくできたら、優秀な成績を残したら自分はOK」と思い、いつも焦り、追い立てられてる気持ちになる人が少なからずいる。 謙虚さは大切。良くない部分は反省して直していく気持ちはもちろん重要。 ただ、あまりにもありのままの自分に”無価値”とのレッテルを貼る人が多い。豊かな国なのに、精神的にはうまくいっていないのだと何とも言えない気持ちになる。 報道などで聞いたことがある人も多いと思うが、日本人高校生の自己肯定感の低さが、他国と比べて低いことがいつも話題になる。 自分に自信をもつことを阻む文化的要素があるかもしれない。美徳としての謙虚さを求めるあまり、自虐の域に入りやすい閾値に下がっているのかもしれない。 条件づけで認められてきた過去の経験も大きい。良い成績、見栄えの良さ、素晴らしい業績を残さなければ価値がないと言わんばかりの近しい人の態度により、誤って学んでしまった人もいるだろう。 自分で自分を大切にして、素の自分を育ててほしい。できても、できなくても、あなたの価値は変わらない。これまで46億年の地球の歴史の中で、あなたという人間はたった一人しかいなかったし、これから地球が太陽に飲み込まれてしまうと言われる40億年後までも、あなたは一人しか存在しないのだ。 コピーはどこにもいない。あなたは、歴史を通してひとりしかいない貴重な人なのだ。 認知行動療法こころのダンス

人生を俯瞰して見て、ブレないこと

イメージ
Round Hay Bales by Ian Britton 自分の人生を俯瞰して見ること。そして行く先を見据えたら、ブレないこと。 私の人生に最も影響を与えた人のアドバイスだ。おや、『俯瞰』の言葉が…メタ認知トレーニングの人工衛星の写真と同じだなあ。 ブレない・・・自分の価値観を持つこと。それが間違っていてもよい、ただし間違っていることに気付くたびに直していけばよい。その価値観を基に、ブレるな。 ありがたい言葉。いつも気持ちを支えてくれる人だ。そして言葉は、認知行動療法(CBT)で言われることに重なる。だからCBTは、療法でもあるが、生活の知恵でもあるわけだ。 認知行動療法士こころのダンス

イメージ
S-Hoshino.com 彼がいなければ今の私はない。 一生かかっても貰った恩は返せないだろうな。 認知行動療法士こころのダンス ************************** FATHER He is my guardian.  He is my lifesaver.  If he has not been with me, I would not have been as I am now.  He has taught me how to trust others without any words.     I never can return the favor of him back enough though my whole life.     

母の日2019

イメージ
S-Hoshino.com 母は、日本画を描くことを愛し、いろいろな興味のあることを楽しみ、独特な世界観を持ち、とても年齢には見えない容貌をもつ、不思議な人だ。 私の歳を取ってからの留学を応援してくれた。キャリアウーマンでもなんでもなく、特に高い学歴も収入もあったわけではないのに、1年分のロータリー奨学金が終わってからは、すべての授業料と生活費を母のお財布から仕送りしてくれ、その額はMBA留学の人たちがローンを組んで借りるくらいの額以上になった。またそのお金をまったく惜しいとか、大変だったとか思っていない。 もともと不思議な人なので伝え方がうまくなく、後から理解することもあるが、これからどんどん歳を取っていくにつれて、そのご恩返しをしたいなと思う。 認知行動療法士こころのダンス ************************************************************* Mother's Day My mother is a person who loves drawing Japanese traditional paintings, enjoys following her interests, having her unique value, and looks much younger than her real age.  In sum, she is unique.  She had supported my going abroad in the US.  She is not a career woman, doesn't have high degrees and incomes. However, she had sent money for the tuition of the Master's program I took after the Rotary Foundation scholarship finished for a year.  The total amount of it was the similar as the one MBA students get a loan.  Regardl

自分では身を守れない子どもたちを守る

イメージ
S-Hosono.com 子どもの日に当たって。子どもの存在って、当たり前のようでいてそうではない、強い魅力・引力を持っているように最近感じる。尊い存在だ。 子どもは自分の身の守り方を知らない。自分を自分で守れない。だから大人が注意して守ってやらねばならないのだ。 近所で虐待が疑われたら、【189】に通報するのが大人の義務。身体的暴力(身体にアザ、異常な泣き声や叫び声が頻繁に聞かれるほか)、心理的暴力(言葉ほか)、性的暴力、ネグレクト(食物や水を与えない、極端に衛生面に無頓着ほか)などが気になったら、気軽に上の番号に相談してもいいかもしれない。その地区の管轄{児童相談所}に電話がかかる仕組みになっている。子ども家庭支援センターという場所でも相談を受け付けている。 子どもに危害を加える大人は、その人自身に支援が必要な場合が多い。それも踏まえて、地域で大切な子どもたちを守っていきたい。 認知行動療法士こころのダンス ******************************************* Protecting Our Children Who Can't Protect Themselves. Children don't know how to protect themselves.  They can't protect themselves by predators.  Therefore, adults are responsible for making them safe through any ways.  When you doubt that a child might be abused by others, please call "189" at any time.  This number can be connected to Child Consultation Center in your community.  The kinds of abuse include physical, psychological, and sexual abuse, and neglect.  When you noti

雪の思い出

イメージ
S-Hoshino.com 昨夜のパーティから帰ってぐっすり眠った今日の朝、カーテンを開けると窓から雪がちらほら散ってる風景が見えた。一枚いちまいが花びらのようにふわふわとして可憐に降っている。ちょっと降ってやんでしまったが、雪国で数年間暮らした思い出があまりにも良くて、寒い地がほんのり好きになっている。 -20℃くらいになる地に暮らし始めたときは、5分外に立っていたら死んでしまう!と本気で思った。しかし、それも数年後にはまったく感じなくなった。クリスマス時には、雪の中を家々を回りキャロルを歌った。終わった後は、数人のメンバーが家の中に暖かい飲み物や食べ物を準備してくれ、そこで会話とともの温まった。寒くて白い雪の中に建つ、暖かい光あふれる家、そこにいる人々。暖かい思い出。 しばらく自転車で学校に通っていたが、とうとう友人から車を譲り受けてからは行動範囲が広がった。スバルは雪の路上に強いと評判の車で、20年落ちだったがしっかり走ってくれ、不安を感じることはなかった。それがフォードに買い替えてからは、雪道でスリップすること数回、まったくケガは事故はなかったものの、ちょっと条件が変われば命もなかったのではないかという経験もあった。 雪を眺めながらそんな思い出に浸り…また雪国で暮らしてもいいかなあと、海好きの私は思うのだった。 認知行動療法士こころのダンス ***************************************** Memories With Snow When I woke up this morning, it was slightly snowing in the window.  Every snow fall was like a petal - flattering in the air.  It was pretty and made me recall the memories that I had spent the snowy place in USA for several years.   When I arrived there and experienced some degrees below zero, I thoug

新春のお慶びを申し上げます

イメージ
初富士@多摩川 ひとつだけ飛び出しているビルの向こうに富士山が顔を出しています あのビルから富士山が見られる人たちは幸せですね 元旦に見られるなんてラッキー♪ 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。 今年の抱負は、私は「ひと」でしょうか。やはり人なくしては、人生色あせてしまうと感じます。ひととの関係のダイナミクスをじっくり味わう一年にしたい。 どうぞ皆さまの2019年の一年が、豊かで幸せなものになりますように。 心よりお祈り申し上げます。                     Satori                 平成31年元旦 *************************************************************************** Happy New Year, 2019! I've recently taken a walk along with the river in every morning where is near by my place.  I  found that the top of Mt.Fuji appeared over the peaks of Tanzawa mountains on the 1st day of January!  It was so beautiful that I was convinced why the Japanese love that mountain.  Unfortunately, a tall building disturbed the view to Mt. Fuji but I thought that people living there can enjoy watching Mt. Fuji every time.  The developer might lure customers with the words "You can occupy Mt. Fuji all the time!" My resolution in this year is "Building

旧知を温め新しい人たちにも出会う

イメージ
http://www.s-hoshino.com/ 今年2018年は、私にとり変化の多いことが沢山あった年だった。仕事、住まい、資格、活動場所、参加グループなど、早食い競争をしたような感じだ。これまでの経験から、「これはやっておこう!」と思ったことを先延ばしにすると、だいたいは手に入れられなくなる。なので、ひとつずつ順番に…はとても大切だが、「これは今!」というのも重要で、それを行ったら、盛沢山になってしまった。 その中でも特に重要な発見だったのは、人との関係だ。今年は、「この人は重要で、これからずっと個人的な関係を築ける」と思った人が何人かいた。これまでずっと付き合ってきたが、改めて再確認した人が多かったが、新しい人たちも含まれる。大きな要因としては、私が成長したのだと思う。以前よりも人の話が聞けるようになり、共感できるようになった。大人になった!実年齢を考えると、何を今頃…だが。 来年も大切にしていこうと思う。今まで、せっかくコミュニケーションを取ってくれた人たちを雑に扱うことも多かったと思う。反省しきりだ。 やっぱり人間が一番あたためてくれるのだ。そのためには私もあたためる力を蓄えなく得ればならないのだ。その交互の関係が成立できる人たちを来年も探していこう。 ******************************************************: Relationships with Important People in 2018 I've experienced many changes in this year.  New job, house, place to be active, licensure, Pilgrimage...however, the most important thing is my way of human relationships.  I might have been grown up and become stable with people in my way.  I can listen to others better and discern people who are available to build

亡くなった人を思う11月

イメージ
http://www.s-hoshino.com/ 昨日はハロウィーンだった。街中で仮装した子どもたちを見て、以前セラピストになる前幼児英語講師だった時代に、子どもたちと一緒にハロウィーンのとき、仮装してお約束をした家々を回ってお菓子を貰ったときのことを思い出した。 ハロウィーンは子どものお祭りのようなもので、本当はカソリックの11月の死者の月がメインだ。亡くなった人たちを思い出しお祈りを捧げる月だ。 ここ2年ほどで何人かの近い知り合いを亡くした。それまではあまり近くない人たちが亡くなることはあっても、いつも話していた人たちが亡くなる経験はほとんどなかった。だから、私はお葬式などでお顔を直接拝見して強い衝撃を受けた。 これまでよく会って話していた人たちと話しができなくなる。永遠に。 たったひとり心残りの人がいる。お葬式に参加できず、まだ「さようなら」が言えていないのだ。彼女はいつも笑顔で、お菓子を作るのが上手で、愛情を分けてくれる人だった。彼女とは、まだはっきりお別れが出来ていない。今は外国に眠っている。 そこに行って、お墓の前でさよらならが言いたい。 すぐにはできないが、そのうち必ず…。まずは今月、彼女を含めてなくなった人たちのためにお祈りをするしかない。それが今私にできる精いっぱいの事だ。 認知行動療法士のこころのダンス https://satorimcbto.blogspot.com/ ************************************************************* English version Month of The Souls of Purgatory It was the Halloween Day, yesterday but it is for kids and the main festival is the month of November that is dedicated to the Holy Souls of Purgatory.  It is important for Catholics in Liturgy.  In short, we pray for the