投稿

3月, 2021の投稿を表示しています

自意識過剰から目的自体に目を向ける

イメージ
Unsplash   ひとはやはり自分のことが気になるもの 自分がどう見られているか、言ったことがどう受け取られているか、 自分がどのように扱われるか、どう評価されているか。 ただ、多くの時間、自分のことばかり考えていると足元を取られる。 一挙手一投足を自分が自分を四六時中「監視」することにもなりかねない。 そんな状態では、リラックスして人と対峙できない。 監視されて、チェックされて、批判されていれば、誰でも人は外に出たくなくなるものだ。 自分ばかり意識する、つまり自意識過剰 「私ってこんな人なの~」と40歳になっても言う人がいる。 自意識過剰=自分ばかり見ていては視野がかなり狭くなる。 それよりも、自己の目標に目を向けてみよう。 日々のこと、1週間先のこと、1か月先のこと、1年先のこと、10年先のこと… そこに目を向けて、必要なこと、やりたいことを行っている。 それで十分自意識過剰から抜け出せる。 人の評価を異常に気にしなくなると思う。 認知行動療法士こころのダンス

キャリアについてのご相談/キャリア・カウンセリング

イメージ
  Unsplash 仕事でずっとキャリアを積んで来られた方々でも やはり人生の分岐点と思われるような時期には方向性を迷うもの。 これまでうまくいっていたのに、いまいち伸びが悪い、 アクシデントに見舞われてしまった 上司や部下、同僚との人間関係がうまくいかない 昔の嫌な経験が影響しているようだ等々 これからまだまだ仕事で突き進んでいきたいのに壁にぶち当たってしまったときは 是非、ご相談ください。 現在の問題の整理から、影響を与えているであろう過去の遡りまで、 話し合いながら必要な部分を探って解消していきましょう。 カウンセリングは病気からの回復、健康の維持だけではなく、 人生を気持ちよく歩んでいくための旅のお供です。 木曜日、金曜日は18時からの枠をご用意しています。 どうぞご活用ください。 認知行動療法士こころのダンス

ジムやカフェ、美容院に寄るようにカウンセリングにいらしてください

イメージ
多摩川線 カウンセリングはこころを休めたり、汗をかいたり、整えたりする機会です。 気軽に会社帰りに、買い物帰りにいらしてください。 オンラインでも実施しますので、 今日は話したいと思うときにアクセスしてください。 心の健康が身体の健康となり、 それが仕事や家事、人間関係のパワーになるのです。 何か質問があれば、お気軽にお問合せください。 👉 D-MCT@satorimtcbt.page 認知行動療法士こころのダンス  

カウンセリング:2021年4月の予約の可能日程枠

イメージ
2021年4月の予約可能枠 <対面カウンセリング> 4/10(土)@田園調布せせらぎ館:9:00~                   11:00~ 4/11(日)@ウィリング横浜:13:00~               14:00~               15:00~ 4/24(土)@田園調布せせらぎ館:9:00~                 10:00~                 11:00~ <オンライン・カウンセリング> お問合せください。 ◆セラピスト:公認心理師、精神保健福祉士、Beck Institute CBTトレーニング修了者 ◆専門領域:仕事・キャリアの悩み、休職・復職問題、人間関係の問題、感情のコントロール、グリーフ、ライフ・コーチング ◆技法:認知行動療法(CBT)、マインドフルネス、認知処理療法(CPT)、アサーション・トレーニング、音楽療法/回想法、メタ認知トレーニング ◆申込先:d-mct@satorimtcbt.page     担当者宛 認知行動療法士こころのダンス  

5秒間の気分転換の贈り物

イメージ
若葉色の二色使い 海外に住む友人が、ずっと難しい勉強をしている。 本当に昔から勉強したいと言っていた内容に取り組んでいる。 なかなか簡単にはいかないようで、気分転換に何かをする時間も惜しいらしい。 そこで、ちょっとした日々の写真を1枚、2枚、ときどきチャットで送っている。 5秒間の気分転換 最近、昔よく一緒に遊びに行った街で大変な事件が起きた。 でもテレビを観る時間も惜しんで勉強しているという。 気分が落ち込まないように、気晴らしができるように、 平和な日本の春の様子をしばらく送ってみることにしよう。 認知行動療法士こころのダンス  

依存とは

イメージ
  Unsplash 依存という言葉はよく聞くと思う。 そのサインは次のものがある: コントロールが効かない、つまり止めたくても止められない そのもの・関係から離れられない、つまりいつもその事ばかり考えている 社交的な場面に参加しなくなる 責任放棄や、これまでの人間関係を断つ リスクを無視する、つまり心身の健康が損なわれても気にしなくなる それがなければ生きていけないのような気持ちになる 依存対象はさまざまある。 酒、たばこ、ドラッグ類、インターネットやスマホ ゲーム、ギャンブル、Sex、ある人間関係 甘いものもそう、コーヒーやカフェイン摂取も含まれるだろう。 止めたくても止められなければ要注意 そのもののことばかり考えて、それを得ることばかり考えるようなら気を付けよう。 コーヒーは絶対止められないんだよなあ… 認知行動療法士こころのダンス

日経新聞電子版はなかなか便利で面白い

イメージ
日経新聞電子版   今年に入り、日経新聞電子版を購入した。 それまでは、携帯内にある芸能中心ネタを読んでいたのだが、購入したのでもったいないと、朝起きるまでゴロゴロと日経新聞を読むようになった。 以前から割と好きで、カフェなどにある紙媒体の日経新聞を読んだりはしていたが、電子版になり、すぐに読めるので便利に思っている。 1日200円程度、これだけの内容をこの値段で読めるのはお得だ。 しっかり端から端まで読もうとすると1日分を3時間程度かけて読むことになるので、そこは興味のあるところだけになりもったいないと思うが、仕方がない。 世間知らずなことを痛感させられるので良い薬と思い、飽きるまで購読し続けようと思う。 認知行動療法士こころのダンス

できないのではなく、「やりたくない」だけなのであって

イメージ
Unsplash  できない、できないと言っているけれど やってみればできるということは沢山ある。 じゃあなんて「できない」と言うのかというと、 結局自分への言い訳なのかもしれないね。 やってうまくいかなかったら恥ずかしい、責められるから、お金がかかるから そんな労力は使いたくないから… 「やりたくない」と認めた方が、いさぎよく次に行けるかもしれない。 やりたくなければ仕方ないけど できることをできないと言って 自分の可能性を自分で狭めるのはもったいないと思うよ。 認知行動療法士こころのダンス

良いものを手に入れるには時間がかかる。簡単に手に入るのは問題だけ(Maultsby Jr.)

イメージ
二色でおしゃれ♪ 大変なときは、すぐに解決してほしいと願うもの。 でも、簡単に手に入るのは問題だけです。 これは米国の精神科医モルツビー(1936~2016)の言葉 あなたの問題がすぐ解決します!などという言葉は言葉半分で聞いてください 努力をしなければ改善はされませんから… カウンセラーに、ご自分のネガティブな習慣をすぐに治してもらうことを期待して来られる場合がありますが、 習慣になっている行動を新しい習慣をつくりあげるのはご本人なので、 自らが努力して習慣を変えていく覚悟が必要です。 メンタルヘルスに限らず、 なんでもよいものを手に入れるのには時間がかかります。 言い換えれば、時間をかけて手に入れたよいものは、 一生ものになるということです。 認知行動療法士こころのダンス  

介護している身内へ大変配慮の効いた言葉

イメージ
自由が丘のイタリアン・レストランに飾ってあった絵とお皿たち オンライン研修会をスタバから参加した日曜日、 とてもお天気が良かったので、ぶらっとお散歩、ランチ場所を探しに~ ちょうどお腹も減ったところにあったイタリアン・レストランに入った。 マリークレール通のガードの傍、ビルの2階だ(名前失念)。 ランチにしては少々良い値段だが、すべてのプレートにシェフらの気持ちが行き届いていた。 小さいレストラン、接客しているのは女性スタッフ、オーナーだろうか。 常連客らしき人と話をしており、大きな声なので内容が聞こえてきた。 「そういえば昔お父さんが、介護されているおばあちゃんに私が会いに行くとき、こんなことを言っていたの。 『おばあちゃんの前でいい子ぶるなよ。介護している人が一番大変なんだ、 たまに行って、良いことばっかり言って帰ってくるなよ。 あと、お世話をしているお嫁さんの悪口もおばあちゃんの前で絶対言うなよ。 今思うと、結構お父さん、配慮していたなあって思ったわ』 思わず、心の中でう~んとうなってしまった。 介護では愚痴ばかり聞くし、たまに介護されているおばあちゃんに会いに行ったときはいい子ちゃんぶっていたし、 まったく思いつかなかったなあ。 20年以上も前のことを思い出した。本当にそうだ。 これから、この視点はきちんと持ち続けようと心に誓った ランチの美味しいイタリアンのお店でした。 認知行動療法士こころのダンス

本日で10年目:3月11日14:46 東日本大震災の犠牲者、被災者、復興に尽力されている人々へ

イメージ
Unsplash 10年前の今日、3月11日(金)14:46 50人近い認知症高齢者を前に音楽療法のセッションをしているとき、 突然東日本大震災が起きた。 ほとんどが車椅子に乗った認知症の進んだ高齢者、 老健の3階ロビーでひとりでセッションをしていた私は、 もしこれが関東大震災で 3階(にいた)の床が抜けて彼らが落ちたら、どうやって助ければよいのかと 緊張の中で考えていた。 川崎の新しい鉄筋コンクリートのビルだが、 大きくユサユサと揺れた。 5分くらい揺れていたのではないかと感じたが、 3分弱(160秒)くらいらしい。 その後、ロビーのテレビが津波が発生したという沿岸沿いの赤いマークを繰り返し流していた。 看護師さんたちが対応に追われていたのを覚えている。 私はできることもなく、そのまま帰宅しようとしたが、 携帯のニュースで、「~沖に死者が200人ほど…」の記事 は? たぶん何かの間違いだろうと思ってあまり気にせず駅に着くと、電車が動いていない。少し遠い駅に行っても動く様子はなく。 どうしても帰れないことがわかり、駅前で配られていたビラに示されている近所の避難所の小学校まで行き、 生まれて初めて避難所で夜を明かした。 ラジオが中央に置かれ、各電鉄の復興情報が大きな音で流されていた。 0時くらいに東急線や小田急線が復旧すると続々と出ていく人たちがいた。 そういえば、次の日もセッションがあることを確認したので、避難所から行った方が早いと思い、そのまま貰った毛布で夜を明かしたなあ。 老健に大きな被害もなく、ケガをした人たちもいなかった。 その後、1か月ほど、津波の映像を時々見ていたが、 いつになくなんだか気分が落ち込んできたことに気が付いた。 影響を受けていると思い、それから観るのを止めた。 一度、宮城県亘理市に、所属しているグループ皆でフリーマーケットのお手伝いボランティアに行ったことがある。 ある母娘さんとお話しをした。 うちはいいのよ、家族皆が無事だから。でも14匹のわんこや車数台は全部流されちゃった。後から掃除機が、ずっと西の方で見つかったの。 明るく話していた。 海岸沿いを車で見に行くと、柱の礎は残っているが、家ごとごっそりない風景が広がっていた。 5年間くらい、仙台や福島からの農作物、手工芸品を月一度東京で売るボランティアをしていたっけ。 昨日も、まだ見つから

マインドフルネスなお散歩

イメージ
お昼のお散歩中 お天気の良い日は、自宅勤務中のお昼休みにお散歩をする。 日の光を浴びて、陽を浴びている風景を見て、日光の暖かさを感じて、座りっぱなしで凝った腰から下の筋肉が動いてほぐれていくのを感じて、マスクを通して風が入ってくるのを感じて、家々の壁や芽吹く準備をしている木々を見て おおお、マインドフルネス~~~ 本当に気持ちが良いので、休憩に入るときに仕事が伸びてしまうと、 本当に、本当に、がっかりする(-_-;) 太陽の光が大好きで、窓から陽の光が差しているだけで幸せになるのだが、 この間、母に私たちが子どもの頃にどれだけ太陽の元で放って置いたかを聞いて とても納得した😁 どうやら、弟と私をダンボールに入れて、お天気の良い日はお庭に出していたらしい。 今だと紫外線云々という心配があるが、当時はそんなこともなく だから陽の光を見るだけでメキメキと元気になるんだな~ お散歩はマインドフルネスになるよい時間で、マインドフルネスになっているときは脳が休めているはずで、そうすると午後分のエネルギーのチャージができる。 春が来て、風景の色もどんどん増えてくるので、 全身でマインドフルネスのお散歩をしていこう♪ 認知行動療法士こころのダンス  

ゴミ袋を買わなくても十分プラスティックの袋が間に合う

イメージ
Unsplash スーパーの袋をゴミ袋にしていた方は多いと思う。私もそのひとり。 レジ袋が有料化してから、45Lと小さい流し用のプラスティック袋を買った。 それで驚いたことがある。 流しに置く小さいゴミ袋は、買ったものをほとんど使う機会がない。 といのも、何かが入っていたビニール袋を代用できるからだ。 例えば、野菜の入っている三角形のプラスティック袋、冷凍枝豆の入っている中身が銀色のプラスティック袋、5個入りのリンゴが入っているプラスティック袋、カード会社の雑誌が入っているプラスティック袋… こんなにも、プラスティックバックが溢れていたのか! 驚きである。 なるべくいろいろなプラスティック使用を減らそうと考えているが、 個人では不可能だ、囲まれているから。 企業もコストを考えたら難しいのだろう。 大海の水を汲みだすような作業に思える… 世界中が注目しだしてプラスティックを減らそうとしているが、 今はまだまだ難しくても、徐々にでも改善されることを願う。 微々たる意識でも、一人でも多くの人が気を付けるようになれば、プラスティック・ゴミを食べてお腹を破裂させて死んでしまう海洋生物たちが減るかもしれないと、細々と続けているのである。 認知行動療法士こころのダンス

できない、無理だ、やめておけ、という人が本当に多い(;^_^A

イメージ
  Unsplash 昨年末から徐々にすることが増えてきて忙しくなっていたこともあり、あまり気に留めていなかったが… 「あなたにはできない」「それは無理だ」「止めておいた方がよい」という言う人々は多いなあ、とあるきっかけからふと思い出した。 こちらがアドバイスを求めていないのに、わざわざ言ってくれる(;^_^A 親切に言ってくれるのかもしれない…その気持ちは受け取っておくが… 「できないよ、無理だよ」という言葉が習慣的に頭に浮かぶ人々は、ご自分のコミュニティにこもって、同じような人々と交流をもった方がよい。 会う人を選ぶ、というのは、こういうときのことを言うのだなと改めて思う今日このごろ。 認知行動療法士こころのダンス

砂糖はコカインよりも魅力的~DW Documentary

イメージ
Better brain health | DW Documentary(英語) ドイツのインターネットニュース局が作成したドキュメンタリー 「あなたの脳=あなたの食べる物」 健康的・栄養のある食べ物が、脳の働きに強く影響する研究を紹介する動画 その例が列挙され、説得力が増す: ◆砂糖はコカインよりも魅力的だ。 砂糖とコカインで育てられたラットがどちらの餌を好むかというと―甘い砂糖水 ◆記憶力の違い ①甘いお菓子を与えられているラットは、簡単な記憶の問題もできなかった。 ↓ 甘いものを沢山食べていると、記憶力が落ちる。 ※ちなみに、記憶力アップに効果のある食べ物は、魚、ナッツ類 ②朝、タンパク質の食べ物を食べた後と、糖分の多い食べ物を食べた後の判断力が違う。 ↓ 糖分の多い食べ物を食べた後の判断は質が下がる。 ◆偏食をするとメンタルヘルスに影響がある。 ①偏食している子どもは、癇癪を起しやすく、気持ちが不安定になった。 ②囚人が、バランスの良い食事を取るとケンカをしなくなった。 甘いものは安いのですぐ手に取って買ってしまうので、注意して買わないようにしている。 買わなくても、何かしら甘いものは家にあるからである。 それは、お菓子ではなく、パン、ハチミツ、果物、ドライフルーツ、甘酒(大好物♪)などで、どうしても甘いものが食べたくなったらそれらを食べると収まる。 まあ最近は、甘いものを食べると胸やけをすることが多くなり、目は欲しがるが実際に食べた違和感を覚えているので、あまり食べなくなっているが… 和菓子系がより好きになっていて、あえてお汁粉を手作りする。これはハチミツだけで甘みがつけられるので健康によいからだ。あずきも豆でHealthy。あずき、きれいな水、はちみつ、これだけで甘いものが食べられる。 朝、パン=小麦後がどうも胃もたれするので、朝食はバナナ、ナッツ、カフェオレ、そしてコーヒーを飲む。胃にしっくりおさまってなかなかよい。 そして、ナッツを食べるようになり、記憶力が上がったと思う。 メンタルの健康を維持するためには、栄養のある食べ物を食べ、偏食、糖分、塩分を避けること。以外と盲点だったりするので、気を付けたい。 認知行動療法士こころのダンス