投稿

癒しを外に求めるのではなく、自分自身が「癒し」になる

イメージ
S-Hoshino.com 「癒しを外に求めるのではなく、自分自身が癒しになる」ウェイン・ダイアーの言葉だ。 ちょっコロンブスの卵的な発見 自分になれるだけの能力があるかとの疑問 いかに自分が不平を言いながら探し回っているかの自覚 ときどきビジネスで成功している人が言っているのを聞く「周りになかったので、自分で作ってしまいました」。発想的にはこんな感じでいいのかな。 毎朝、散歩の途中で教会の中庭にある聖フランシス像を見てから川に向かう。聖フランシスは、『私を平和の道具としてください』と謙虚に神さまに祈った聖人。それを思い出すたびに、自分はぜんぜんいけてないな~と思うのだが。 確かに癒しをいつも求めている感じはある。それが自分自身だとは思ったことはないかもしれない。しかし、もし自身が癒しになれば、自分はもとより、他の人への癒しになりとてもよいことではないか。 損した気分になる?それが人生を幸せに生きるか不幸を味わいながら歩くかの違いなのかもしれない。 たいした人ではないならそれなりの「癒し」になれればよいではないか。 認知行動療法士こころのダンス ********************************** "BE the cure.  Don't look outside yourself for it."   by Dr. Wayne W. Dyer I remember St. Francis saying "Let me a tool of peace" when finding the line above.  It says the similar meaning.    When you seek the cure, you might not find the one around you.  Then, you might speak ill of others, "Nobody can heal me!" or "Nothing can make me fun!!!"...Perhaps, you won'

マイペースで着実に

イメージ
S-Hoshino.com 今日はひと月に一回開催しているD-MCTとCBTの講座があった。昨年11月から継続的に実施しているが、毎回参加される方たちの頑張りには頭が下がる。 ずっと調子が悪かったが、なんとか調子を合わせて時間通りに来る人 調子が上がらないながらも、参加して意見を述べ、ノートをきちんととる人 これまでの血のにじむような努力の成果が出てきて、知識の整理をしている人 来られないながらも、そこに近づくよう努力している人 それぞれ事情はあるが、見えないところでの努力や大変さがひしひしと伝わってくる。 改めて痛感することだが、やはり自分のペースで環境に合わせていこうとするのが最善だ。周りの人たちは、いろいろなアドバイスや、ときには強い言葉でいろいろと言ってくることもあるだろう。だが、それをひとつひとつ聞いていると、結局混乱することの方が多い。なぜか?それは、個々人は、それぞれある物語からの断片を話してくるだけで、その断片を寄せ集めても、一貫性や構成立てがないからだ。言った本人はあるかもしれないが、聴く方は、多くの場合ほんのひとかけらの話を聴けるだけだ。だから混乱する。そして足が止まる。あたふたしているうちに時間が過ぎ、後から振り返って、結局何も手にしていないということも起こりうる。 だから、自分の目標や目指すところを自身が見据えて、計画して、構築した道を一歩一歩進んでいくことが、後で振り返ると結局一番の早道になる。誰かの言うことに右往左往して、結局何も身にならなかった…ということにならないよう、常に道を自分自身で整えるようにし、それに従って着実にマイペースで進んでいく。不具合が生じたら目指すところを変える勇気も重要だ。 時間が経ってから振り返り、「ああ、これをやってきたなあ」「乗り越えたなあ」「手に入れたなあ」「達成したなあ」と眺めて、ほっと一息つく…この楽しみを味わうと辞められない。 認知行動療法士こころのダンス ************************************ Go Forward At Your Own Pace Going down in your life at your own pace is the fastest t

母の日2019

イメージ
S-Hoshino.com 母は、日本画を描くことを愛し、いろいろな興味のあることを楽しみ、独特な世界観を持ち、とても年齢には見えない容貌をもつ、不思議な人だ。 私の歳を取ってからの留学を応援してくれた。キャリアウーマンでもなんでもなく、特に高い学歴も収入もあったわけではないのに、1年分のロータリー奨学金が終わってからは、すべての授業料と生活費を母のお財布から仕送りしてくれ、その額はMBA留学の人たちがローンを組んで借りるくらいの額以上になった。またそのお金をまったく惜しいとか、大変だったとか思っていない。 もともと不思議な人なので伝え方がうまくなく、後から理解することもあるが、これからどんどん歳を取っていくにつれて、そのご恩返しをしたいなと思う。 認知行動療法士こころのダンス ************************************************************* Mother's Day My mother is a person who loves drawing Japanese traditional paintings, enjoys following her interests, having her unique value, and looks much younger than her real age.  In sum, she is unique.  She had supported my going abroad in the US.  She is not a career woman, doesn't have high degrees and incomes. However, she had sent money for the tuition of the Master's program I took after the Rotary Foundation scholarship finished for a year.  The total amount of it was the similar as the one MBA students get a loan.  Regardl

知識欲を満たして楽しむ

イメージ
S-Hoshino.com 知らないことを知ることは楽しいものだ。また、あまり興味のなかったことでも頭に詰め込まなければならないとき、「興味深い、楽しい」と思えればしめたもの。その知識が頭に入る準備状態が整うからだ。 世の中には、どれだけの知らないことがあるのだろう。自分が知っているのはほんの少しのこと。ニュースを聞いたり、新聞や本を読んだり、人の話を聴いたりすると、本当に知らない専門的な世界が沢山あるのだなあと、自己の知識の小ささにぽかーんとしてしまう。 知識を得るということは勉強/学習するということ。勉強するとは、なんて贅沢なことだろう、と先日知人と話した。だって、その時間、期間は働かなくていいのだから!…高校生時代にそう思えたら、今はもう少し違った自分がいたかもしれない。 いろいろな欲がある。お金がほしい、モノがほしい、素敵な容姿がほしい、権力がほしい…挙げれば切りがないが、その中で知識欲は、自分を磨いてくれる重要なものだとありがたくも痛感するこの頃。 認知行動療法士こころのダンス ********************************* Intellectual Appetite Intellectual appetites are intense.  Once it ignites the appetite, collecting knowledge satisfies me and motivates me more even it is boring in the first place.  I am thrilled while I learn what I wanted to do.  My knowledge has been piled up effectively through the way only.   Absolutely, studying is so luxury that you don't work during the time.    Every morning, I go for a cafe and study for an exam in Summer.  I drink a cup of coffee

5月25日(土)「認知行動療法(CBT)セルフ・カウンセリング講座」@横浜上大岡 参加者受付中

イメージ
人生にはいろいろなことがあるものです。悩みのない人生はないし、あるからこそ自己の力が発揮でき成長できるのかもしれません。 認知行動療法(CBT)は単なる技法ではなく、生活の知恵でもあります。無意識のうちにご自分で最適な判断をするときに使っている方法です。しかし、それを意識して困難なときにも応用できるようにする―CBTは考え方の骨組み、基礎となる役に立つツールです。 自身にカウンセリングやコーチングを行えるよう練習して、サクサクと気持ちのよい人生を送ることができるようになりませんか。 ************************************ 講座名:「認知行動療法(CBT)セルフ・カウンセリング講座」 日時:5月25日(土)11:00~12:00 場所:横浜市社会福祉協議会 ウィリング横浜11階会議室2 参加資格:興味のある方ならどなたでもOK 講師:森重さとり/精神保健福祉士、米国認定音楽療法士、ベック研究所CBTトレーニング修了 持ち物:テキスト本『認知行動療法セルフカウンセリング・ガイド』(プッチ著;金剛出版)筆記用具、前回参加の方は課題 費用:500円(「うつ病のためのメタ認知トレーニング」に参加されても同額) 連絡先:ワールドD-MCT&CBT satoriMCBTO@gmail.com     ※事前連絡要。当日の飛び入り参加はできません。 {今後の日程}D-MCT&CBT同日(変わる可能性があります) 2019年6月15日(土)@会議室2    7月15日(月・祝)@会議室2    8月12日(月・祝)@会議室2    9月23日(月・祝)@会議室2    10月12日(土)@会議室2    11月9日(土)@会議室2    12月1日(日)@会議室2 ************************************* 参加をお待ちしています。 認知行動療法士こころのダンス

5月25日(土)「うつ病のためのメタ認知トレーニング」@横浜上大岡 参加者受付中

イメージ
うつ的気分にはもうなりたくない、その仕組みを知って対処法を誰かと一緒に考えていきたいーもしそのような思いがあるのなら、そのヒントを得るために講座に参加されてみませんか? 実生活の中での出来事に照らし合わせならが、うつ的気分からの回復、気持ちの安定、うつ気分の予防を一緒に話し合っていきましょう。 *********************************** タイトル:「うつ病のためのメタ認知トレーニング」 日時:2019年5月25日(土)9:30~11:00 場所:横浜市社会福祉協議会 ウィリング横浜 11階会議室2 参加資格:興味のある方ならどなたでもOK 講師:森重さとり/精神保健福祉士、米国認定音楽療法士、ベック研究所CBTトレーニング修了 持ち物:筆記用具、前回参加された方はモジュール5課題 費用:500円(認知行動療法セルフカウンセリング講座と同時受講の場合も同額) 連絡先:ワールドD-MCT&CBT satoriMCBTO@gmail.com (事前連絡要。当日飛び入り参加はできません) ********************************** お待ちしています。 認知行動療法士こころのダンス

自分では身を守れない子どもたちを守る

イメージ
S-Hosono.com 子どもの日に当たって。子どもの存在って、当たり前のようでいてそうではない、強い魅力・引力を持っているように最近感じる。尊い存在だ。 子どもは自分の身の守り方を知らない。自分を自分で守れない。だから大人が注意して守ってやらねばならないのだ。 近所で虐待が疑われたら、【189】に通報するのが大人の義務。身体的暴力(身体にアザ、異常な泣き声や叫び声が頻繁に聞かれるほか)、心理的暴力(言葉ほか)、性的暴力、ネグレクト(食物や水を与えない、極端に衛生面に無頓着ほか)などが気になったら、気軽に上の番号に相談してもいいかもしれない。その地区の管轄{児童相談所}に電話がかかる仕組みになっている。子ども家庭支援センターという場所でも相談を受け付けている。 子どもに危害を加える大人は、その人自身に支援が必要な場合が多い。それも踏まえて、地域で大切な子どもたちを守っていきたい。 認知行動療法士こころのダンス ******************************************* Protecting Our Children Who Can't Protect Themselves. Children don't know how to protect themselves.  They can't protect themselves by predators.  Therefore, adults are responsible for making them safe through any ways.  When you doubt that a child might be abused by others, please call "189" at any time.  This number can be connected to Child Consultation Center in your community.  The kinds of abuse include physical, psychological, and sexual abuse, and neglect.  When you noti

自分の人となり、は何?

イメージ
S-Hoshino.com 経歴や資格、趣味などを言わない自己紹介はなかなか難しい。明日の宿題を何時間もかかって考えている…。 自分って何者? 認知行動療法士こころのダンス *****************************************: “I Am A Person Who…” “Who are you?”  What’s your answer if you are asked?  I love a cup of coffee every morning, go see the ocean, those are my favorite, I am a therapist or counselor, those are my job title not it is the expression of myself.  Actually, the question is an entrance exam at Harvard or Oxford university.  Since I knew the question, I have been recalling this difficult question from time to time.  Today, I have a good opportunity; therefore, I am trying to express myself along with it which is “I am a person who enjoy developing possibilities of people with problems as much as I can”.  I’ll explain it through a couple of salient stories in the following.  The first time when I found great joy of developing a possibility of others was when I helped a 7-year school boy with cerebral palsy to read words in a pictu

カフェ大好き♪

イメージ
Café 1894 趣味のひとつとして挙げてもいいだろうーカフェで勉強や仕事をすることはとても心地がよく大好きだ。人と行くことも素敵だが、そうすると話に夢中になりカフェの雰囲気を味わえないため、場所のよさをあまり覚えていない。会話の楽しさと、心地の良い場所を丁寧に感じることは、私にとっては別物のようだ。 ときどき、将来居心地のよいカフェをもって隣にカウンセリングルームを併設したら面白いかなと思ったりする。仕事帰りにカウンセリングに来た人が、好きな飲み物を飲んでほっとして帰る。果たしてそれは求められているのだろうか? そんなことをぽつぽつと考えている今日この頃。 認知行動療法士こころのダンス ******************************** Cosy Café I love to go to a Café for study and/or work.  Therefore, finding cosy Café is so important that I can satisfied with staying there anyway.  Going there with people is fine but usually I focus on them in there so I can't experience the atmosphere and spirits in there.  That's why I don't mind if I go there alone.   I have a dream that I might be able to have a cosy Café where is made of woods, created by beautiful interior, and absolutely built with a counseling room.  People stop by after work to just talk to a counselor for a switch.  Afterwards, they drink a cup of their favorite coffee, tea, or so

令和元年 

イメージ
浅間神社@多摩川 近所の神社さんには、何人もの人たちが訪れてお参り&御朱印を貰っていた。年号が変わるのはお上が勝手に決めてそうしただけなのに、日本人はきちんと心を合わせようとするのだ。当たり前だが、でもなんだか真摯な姿だと感動した。 歴史的な長期連休のときに、明日模試な私。海外にいる友人には、上の写真を送った。「観たかったでしょう~:)」大きなお世話か。 認知行動療法士こころのダンス ************************** Reiwa Era Has Just Started.  Some people came to pray and obtain the signature of the shrine that is near by my place.  It is nice for us to congratulate on the new emperor in Japan because of refreshing our mind.   I've exchanged LINE messages with my friends who have stayed outside of Japan.  How memorable it is!