投稿

8月, 2019の投稿を表示しています

こころをやすませる

イメージ
S-Hoshino.com こころをやすませるときに、私にとってとても大切なのは、『自然』だ。自然のある場所に行く、自然が見える場所に身を置く、どうしてもだめな場合は映像で自然を楽しむ。自然の中で過ごした後は、頭の中にあった気になっていること、ごちゃごちゃとした考えなどがあった脳がすっかり新品に入れ替わっているような気がする。表現は変だが、脳を取り出して丸洗いした、もしくは置き換えたような気がするのだ。 お気に入りの海辺、温泉のある山の中、綺麗な住宅街の植木…私の幸せのもと。 自分を回復した後は、気の置けない人とのお喋り、気のきいた食事とちょっとのお酒。 結局私たち人間が地上に登場したときからずっと自然の中と共に生きてきたのだから、当たり前と言えばあたりまえ。現在のビルばかりに囲まれた場所、窓のない部屋、加工されすぎた食品は、人類にとって初めての経験で、適応するのに多くのエネルギーが必要だし、慣れるまではあと何億年かかかるのかもしれない。 ******************************* Holidays for Mind What do you treat your mind when it gets tired?  How can you relax your mind to release tension?  Do you pay attention to holidays for your mind? Our mind works hard due to the fact that you have a lot of changes in the surroundings at work and home as well.  Overcoming those obstacles make you feel satisfied; however, energy loss might affect your mind so you want to take a rest.  Let's go on holidays for your mind.  What kind of stuff can your mind heal?  Which activities are effecti

一緒に働いてくれるが、魔法をかけてくれるわけではない

イメージ
S-Hoshino.com 自分のほしいもの、かなってほしいことは「あっ」と言う間にかなってほしい、奇跡が起きてほしい!と思うことも多いが、何もしないで奇跡は結局起きないのだ。努力して、努力して、だから天が力を貸してくれる。 ただし力を貸してくれるということは、イコール、自分の希望がそのままかなうわけではないことも考えておかなければ。天は”一緒に”作業してくれるが、別の結果がベターであると思うこともある… なかなか思うようにはいかないが、「これが人生さ」と昔からいろいろな人が言ってるなあ… 「果報は寝てまて」とも言うしね。 認知行動療法こころのダンス ********************************** God will work with you, not for you.  It is necessary for me to help myself and work for myself in order to achieve any goals that I wish.  I might be hoping that the Lord do miracle for me, which means that I can get what I want WITHOUT efforts.  I misunderstand.  I work hard and then He recognize me challenging the situation and help me.  Avoid cutting corners on achieving my own goals if I really want. 

対立/争いは、自分が参加しなければ成り立たない

イメージ
S-Hoshino.com ようやく暑い夏を楽しんでいるが、すでに昨日赤とんぼを発見!明日8日は立秋なので、今週末くらいから、なんとなく秋の気配が漂ってくるなあと思いながら過ごしている。なんたって、夏産まれの私は、あつーい夏が大好きなのだ。 さて、そんな解放された気分のときに、またまたウェイン・ダイアーの言葉。 『対立/争いは、自分の参加がなければ成り立たない』 結局、こちらが巻き込まれてしまうのも、巻き込んでしまうのも、知らず知らずのうちに「参加」しているのだということが改めてわかる。ネガティブな気分を振りまいて、それに反応した人に更に反応する。ネガティブな気分を振りまいている人に自分が反応し、その反応に反応し返される。意識して行われれば止めようもあるけれど、多くは無意識のうちに行われるので、からまってしまうのかもしれない。 自分を客観的に見ることの重要さ。自分は何に反応して、どんな言動に出やすく、そんな人や状況に敏感になっているのか。それを認識しないと、ずっと対立や争いに参加=巻き込まれることになる。 力づくで相手を抑え込んでも、結局その反動が後からくることは多い。結局、フラットな態度で対処していくことがベストなのだ。 認知行動療法士こころのダンス

8/12(月・祝)こころの休日講座(音楽&English)@横浜上大岡 参加受付中

イメージ
こころの休日講座(音楽&英語) お盆入りのひととき、日常生活ではあまりすることのない 音楽の共有と、英語で自分の気持ちを話してみることを経験してみませんか。 仕事や家事から休みをとるとき、心もお休みをとっていますか。何もしないでのんびりすることはとてもよいことです。同時に、普段とは違うことをして気分転換をする方法もあります。そのために、2つの講座の開講を予定していますので、ご検討ください。 ※この講座は、午前中に行われる「心の健康メンテナンス講座」と同日に行われます。ただしお部屋は変わります。 【日程】 8月12日(月・祝) 【プログラム】 13:00~14:00 音楽回想{夏に想うこと}※ご自分にぴったりくる曲を考えてきてください。その音楽を皆でYoutubeで聴きシェアしましょう。 14:10~15:00 個別面談会  15:30~16:45 English Lesson/英語な気持ち@グループレッスン 【講師】 森重さとり/米国認定音楽療法士・米国コロラド州立大学大学院卒・国際トーストマスターズ認定コミュニケータ 【場所】 横浜市社会福祉協議会 ウィリング横浜 9階討議室1(京急線上大岡駅隣接) ウィリング横浜|社会福祉協議会 【費用】 1)音楽回想+個別面談 500円 2)English Lesson 500円  【参加資格】 興味のある方ならどなたでもOK。 【持物】 筆記用具 【申し込み】 メールにお名前、年齢、住所、電話番号、希望講座名を記入の上送信してください。 ワールドD-MCT&CBT satoriMCBTO@gmail.com プライバシーポリシー  ※個人情報は完全に守られます。 ******************************************************************************* 「音楽回想{夏に想うこと}」 これまで聴いた音楽で、特に思い出深い曲は多くの人にあると思います。その思い出をちょっとばかり思い出して振り返り、その気持ちを語ってみませんか。心が、ほっ とすると思います。 「

8/12(月・祝)心の健康メンテナンス講座(D-MCT&CBT)@横浜上大岡 参加受付中

イメージ
心の健康メンテナンス講座 盆入りの時期ですが、夏休みのひとときを利用して心の整理をしませんか。 心をよい状態を保っていくために、自分で何ができるかを一緒に話し合っています。セルフチェックやセルフモニタリングを学び、心が風邪を引いたりこじらせたりしないためにどうすればよいかを考えていきましょう。 【日程】 8月12日(月・祝) 【プログラム】 9:30~10:45 「うつ病のためのメタ認知トレーニング」        モジュール7『考え方のかたより』 11:00~12:00 「認知行動療法(CBT)セルフカウンセリング」        思考エラー2『過度の一般化ほか』 【講師】 森重さとり/精神保健福祉士・米国ベック研究所CBTトレーニング修了・米国認定音楽療法士 【場所】 横浜市社会福祉協議会 ウィリング横浜 11階会議室2(京急線上大岡駅隣接) ウィリング横浜|社会福祉協議会 【費用】 500円 ※1講座でも2講座でも同額です。 【参加資格】 興味のある方ならどなたでもOK。 【持物】 ・筆記用具、前回の課題、 ・「CBT」参加の方はテキスト本(認知行動療法セルフカウンセリング・ガイド;プッチ;金剛出版) 【申し込み】 メールにお名前、年齢、住所、電話番号、希望講座名を記入の上送信してください。 2回目以降参加の方は、お名前と希望講座名のみで結構です。 送信先:ワールドD-MCT&CBT satoriMCBTO@gmail.com プライバシーポリシー  ※個人情報は完全に守られます。 😊沢山の方のご参加をお待ちしています😊 ********************************************************************* 「うつ病のためのメタ認知トレーニング」 うつ的気分にはもうなりたくない、その仕組みを知って対処法を誰かと一緒に考えていきたいーもしそのような思いがあるのなら、そのヒントを得るために講座に参加されてみませんか? 日常生活の出来事に照らし合わせならが、うつ的気分からの回復、気持ちの安定、うつ気分の予防を一緒に話