SDGs:持続可能な開発目標~小さいことから、できるところから
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
SDGsはなんとなく知っていたのだが、夏に母とプチ温泉旅行に行った旅館で、
SDGsのバッチをつけいるスタッフがいて、一気に興味が湧いたのだ。
17の目標をひとつひとつ見てみると、興味のあるものや仕事に関係しているもの、
身近にあるものが見つかると思う
なんでこんなことを気にしなければならないのか?
もう、地球は、それぞれが好きに生きていては崩壊してく道を免れず、
個人が、各国が独自に実践しても、とうてい間に合わない規模になっているから
全世界で手を組んで、同じ目標を目指して改善していかないと
地球はダメになってしまう、生物を知らぬ間に殺して人間も荒れ果て、
安心して住める場所ではなくなってしまう…
ビニール袋やタイヤが胃の中から出てくるクジラなどの海中生物がたくさんいることを知ったときは、衝撃が走った~
日本が足りていないところは、下記だそう:
(下記は、上記内容より引用)
日本が達成している目標は、「質のよい教育」のみ。
達成されていないとされるものは下記:
特に「目標5:ジェンダー平等を実現しよう」
「目標12: つくる責任つかう責任」
「目標13: 気候変動に具体的な対策を」
「目標14: 海の豊かさを守ろう」
「目標17: パートナーシップで目標を達成しよう」の5つ
4段階の評価でもっとも低い達成度という評価です。
日本は156カ国中15位。
トップ5は、スウェーデン、デンマーク、フィンランド、ドイツ、フランスです。
日本人の勤勉さから考えたら、もっとできることがあると思う。
コーヒータンブラーやマイストローや袋を持ち歩くから、
健康に気を付ける、自然素材を使ったものを使う、
環境に配慮した会社の商品を買う、
食べ物を捨てない、過剰包装を避ける、そんな商品を買う、
ゴミを捨てない、関連のボランティアに参加する、、、
考えれば、小さいことだけどできることはいくらもあるかなあ。
コメント