人生は何が起こるかわからない。なので与えられた環境の中でやりくりをしていく。
Photo by Jake Nackos on Unsplash
人生は何が起こるかわからないなあとつくづく思う
理想、目標、予定、予測…思い描いている通りにならないと、
それが実現するまでしがみついてしまいがちだ
しかしそれをしていると、時間はどんどん過ぎていくばかり
そして気が付くと、自分は古いままそこに取り残される
流行についていくという意味ではなく、
刻々と変わる環境の中で、一番よい具合に適応していくこと
なるべくその中で自然にいられるようにすること、これが適合なのかもしれない
夢を抱いていた10代には想像しなかった現在になっている
それは良い意味で予想を裏切っている、と考える
人生何があるかわからない
柔軟にしなやかに
意固地になって嫌な思いをするのは、自分だ。
******************************
I have come to a long way.
This phrase always inspires me. It was said by one of the members at Toastmaster's Club in Colorado, where I belonged to during stay there. This is the phrase when you'd like to look back your way to go through anyway.
Recently, I have been remembering many memories of staying in the US such as places I visited, situations with many faces I belonged to...Going abroad is significantly an impacted event on my life so I always enjoy being absorbed with those precious memories...
I had never imagined I went abroad. I had never dreamed I speak English to communicate with English speakers. And I had never expected I have been providing people with counseling in English...
I just wanted to dance. I just wanted to be an organist. I just would like to be a nice person. I...
Life is never predicted. So you can be just preparing for any situation to adjust. Be prepared for a new life style with people by keeping a certain distance after lifting the quarantine. Never stick to your ideal. It's just gone because it is only your imagination.
I have been adjusting the situation I have to provide cognitive behavioral therapy for clients in English. I have been reading textbooks when receiving workships in the US while studying. It has passed for a decade that I have provided CBT in Japanese as I translated into Japanese from the original textbook in English. I am just wondering how fantastic this timing is, which means the good timing for me to start providing CBT in English is coming. Now is the best when coming back to Japan.
Many blessings on me, I believe.
コメント
私は英語は全くだめ。どんなに取り組んでも頭に入らなかったです。言語的な障害が関係してるかもです。でも洋画は字幕版の方が好きです。外国語話せる方すごいなと思います。講座がどんどん進化していて、驚いてます。。またいつか勉強したいです。
コメントをありがとうございました。そうです、オルガニストはパイプオルガン奏者のことです。
生演奏は、たとえば横浜ならみなとみらいホール、東京なら関口教会(聖マリア大聖堂)などで、お昼休みに40、50分程度で聴ける無料コンサートが定期的に行われていると思います。コロナが収束したら、是非チェックしてみてください。
英語は…留学していたので当たり前と言えばそうなのですが、あまり向いているとは思いません(;^_^A
講座は、内容に変化はないのですが、形態はこれから可能な限りテクノロジーを導入したいと思っています。
想っていれば、いつかできるときがくると思います。想い続けることが大切です。