傷ついたところをいたわってもらえるありがたさ




ローマ教皇の態度と言葉を聴いて、日本人にとって「広島・長崎への原爆投下」は心の深い場所で傷ついたことであり、ずっとそれらを見ないようにしていたのだということに改めて気付かされた。


38年ぶりに、ローマカソリック教会の頭首であるローマ教皇が来日、長崎と広島、そして東京に訪れ、原爆の戦争使用は「犯罪」であることを明言、平和を訴えた。


アメリカに住んでいるとわかるが、WWIIでの米国の日本への原爆使用は、暴走する日本を止めるため、戦争を終わらせるために正義として用いた、との論調である。そして、日本がパールハーバーで3000人の米兵を殺した被害のことを「とてもひどいこと」と常にアアピールする。


日本では、戦後、広島・長崎への原爆投下について戦後国民は深く学ばず興味を持たせず、逆に日本が悪かったから投下されてたのだという雰囲気さえ感じるときがある。


確かに、日本の指導者たちの誤った戦略、先導が戦争を長引かせ、犠牲を大きく増やしたことは事実なのだろう。


しかし20万人の罪のない日本市民が、原爆開発の「実験台」として殺されたことについては、日本人は、少なくとも私は、実感として大きな傷になっていることを認識していない、しないようにしているのかもしれない。そのことに気が付いた。


ところがローマ教皇が、長崎と広島の慰霊碑の前で真摯にたたずみ祈り、平和のメッセージを述べているのを見て気がついた - そうだ、私たちは原爆を投下されたことで心に大きな傷をもっているのだ。


それを見て見ぬふりをするのは、「日本が悪い」という論調に私たちが飲み込まれているからだ。それは当時国際社会で調和を見出し、戦争に突入したことから言われることだ。しかし、だからといって罪のない市民が何十万人も殺された「戦争犯罪」は変わらない。それへの反発、非難を避けるために、勝者は被害者が悪いと世間的に広め、被害者の心に自責の念を埋め込むという方法はうまい手だ。


もともと周りの眼を気にしやすく自責の念の強い日本人は、「悪いから攻撃されて当然」ということをお互いに刷り込み続けてきたし、今も続けているのかもしれない。


今年の初めだったか、ローマ教皇が原爆投下後に撮影された亡くなった弟を背負って焼き場の順番を待つ長崎の少年の写真「焼き場に立つ少年」を手に取り、全世界に発信したことを知ったとき、とても驚いた。この写真は、私が老人保健施設で、戦争に行ったお年寄りたちに音楽を通して過去を回顧する時間を提供していたとき、ウェブで見つけたものだった。日本人しかわからない痛みで、うちうちのことだと思っていた。ところが、人種も宗教も違うローマ教皇が、私たちと同じようにこの写真を見て心を痛めてくれたのだ。


今回の長崎と広島での演説を聞いて実感した。傷ついたこころに共感してもらえること、いたわってもらえること、その傷に対して怒ってくれ、守ってくれようとする態度を感じられるのは、なんとありがたいことか。


この深いところで起こった感覚は、絶対に忘れないと思う。









コメント

モモンガ さんの投稿…
私も森重さんと同じ事を感じました。この胸が詰まる写真をローマ教皇が手にしているのを見た時、遠く離れた地で嘆いてくれる方がいるんだと、すごく驚きました。そして今回来日されて『今からでも遅く無い、原爆投下は間違っていた。原爆を廃絶しよう』と話されるのを聞いて、今まで何もしてこなかった自分を振り返りました。大人しくなれ、仕方がなかったんだ、と思い込まされてきたんですよね。反発して声を上げようとしても昔は右翼がどこで聞いてるかわからないから言ってはいけない、と教育されてきました。でも今は時代も違う。まだ幼いグレタさんも、あんなに震えながら環境破壊に対して発言している。正しく考えて行動する事が大事なんだと思いました。
モモンガさんへ
コメントをありがとうございました。同じことを感じたとのコメントは嬉しかったです。人の理解は人種や階級ではないですね。いつも正しく研ぎ澄まされたセンサーをもって物事を見たいと思います。

このブログの人気の投稿

16 Personalities/16 性格診断テスト

こんな自分でよかった~と思える日

【対面 & オンライン・カウンセリング】予約可能枠:2024年7月